2020年5月19日のヒルナンデスでは家事を楽にするテクニックが紹介されました。
無印良品や、IKEAのアイテムで綺麗で、楽チンな収納術を紹介していました。
使用していた無印良品やIKEAのアイテムをまとめてみたので、なんの商品を使ってたか知りたい方はぜひ参考にしてみてくださいね。
キッチン小分け収納
調味料やお菓子などを無印良品の収納ケースで、小分け収納していました。
番組で紹介されていた、無印良品の収納ケースはこちら。
ポリプロピレンケース 引出し式
こちらを並べて、お菓子などを収納していました。
子供が取りやすいように、キッチンの低い位置に置くのがポイントのようです。
ポリプロピレンファイルボックス
こちらには、ふりかけやかつお節など、キッチンでバラバラになりやすいものを収納していました。
ケース自体に何が入っているかをシールなどで書いておけば、何が入っているか一目瞭然!
ヴァリエラ ボックス
冷蔵庫の中では、こちらのIKEAのボックスで食材などを分けて綺麗に見えるようにしていました。
調味料などの入れ物
しょうゆやめんつゆなどの入れ物には、カルピスの原液のボトルに詰め替えて使っていました。
ラベルを剥がすと真っ白なボトルになるので、アレンジしやすいようです!
終わりに
ヒルナンデスで紹介されていたアイテムについてまとめましたが、いかがでしたでしょうか。
カルピスの容器を使った収納なんて凡人には思いつきませんね。
オシャレにラクに家事をこなすために、ぜひ真似してみてくださいね!
コメント